5月のワークショップの予定
〇からだの奥にひそむ自分の表現を引出してみよう
5月7日(木)午後7時~8時30分
会場: 狛江市上和泉地域センター
(小田急線「狛江」駅より15分・ 京王線「国領」駅より10分)
(慈恵第3病院のすぐそば、レストラン華屋与兵衛の前)
費用:2,000円
〇古武術から学んだ身体技法のレッスン
5月21日(木) 18:30~20:30
会場 南烏山集会所 (南烏山3-23-7 芦花パークヒル3の2階)
(芦花公園駅下車 旧甲州街道 烏山方面に向かって徒歩5分
費用:2,000円
お申し込み: ひめしゃら塾 野口祥子
電話&fax:03-3480-4478 E-mail:sachi.noguchi@nifty.com
「ボルトの横で走りたい」と公言する陸上男子短距離の桐生祥秀選手が夢に近づいている。
米国のレースで追い風参考ながら100メートルを9秒87のタイムで走りました。
3か月ほど前に本「筋肉よりも骨を使え!」(甲野善紀・松村卓)を読んだ。その中で松村氏が「桐生君がやっていないことあげると、みんなびっくりするでしょう―ーーまず、ウエイトトレをやっていない、腹筋も背筋も腕立ても、いま流行の体幹トレも、ストレッチも一切していない。好きなもの食べているだけで、プロテインもアミノ酸も飲んでいない。」と書かれてあった。しかしテレビで見た彼の身体は力強いがとても柔軟な感じがした。
これからは、スポーツ選手が本当に自分の力を発揮するためのトレーニングのあり方が問われているのだろう。と思う。
4月26日(日)14:00~
場所 : 仙川・森のテラス
料金: 2,500円(手作りお菓子・お茶付) 定員: 40名
舞い: 野口祥子 語り: 井山順子 津軽三味線: 細野達哉